確定申告プロジェクトチームでは、昨年の11月より、あれこれと準備を進めてきました。
今年のテーマは、『シンプル・パスを創ろう!』です。
ん?シンプル・パスって?意味がわからない?
そう、わからなくても仕方ありません。
実はこれ、プロジェクトで考えた造語ですから。
話はプロジェクト発足の日にさかのぼります。
メンバーそれぞれに、今年の確定申告にかける想いを一言で表してもらうと
こんな感じになりました。
竹田:「スピード!」(スピード最優先)
金谷:「Reborn」(大きく変えよう)
藤村:「ルールはシンプルに!少なめに!」
奥田:「ナイス・パス!」(みんなとうまく連携しよう)
出てきた想いは各自いろいろでした。
ホワイトボードに並んだ文字を見てリーダーの奥田は悩みました。
うーん、どれにしよう.どれも大事なことだし...。
しばし瞑想していた奥田の頭に閃きました。
よし!どれかを選ぶのではなく、「かけ算」で行こう!
そうやって奥田の直感から生まれたのが、
この『シンプル・パスを創ろう!』というテーマなのです。
日本語に翻訳(?)すると、
『関係する人達と合理的(シンプル)に連携(パス)できる仕組みを創ろう!』
といったところでしょうか。
前回ご案内の通り、先週1月16日から確定申告業務がスタートしました。
次回のインフォーメーションからは、今年の取組みを順次紹介させて頂きます。
さてさて、お客様に向けてどんなシンプル・パスが繰り出されるでしょうか?
確定申告プロジェクトチーム 竹田