10月17日から2日間、
2名の学生をお迎えしてインターンシップを開催しました。
会計入力から決算報告会まで会計事務所の基本的な仕事を経験していただきました。
仕事の内容はもちろん職員の仕事に対する姿勢や事務所の雰囲気を肌で感じ、
業務以外の事も学んでいただけたようです。
このインターンシップが今後の職業選択の参考となり、
希望する職業に就けることを お祈り申し上げます。
ご参加いただきました2名の皆様、有難うございました。
尚、次回のインターンシップは11月に開催予定です。
皆様のご参加を従業員一同お待ちいたしております。
※エントリーはマイナビから※
総務管理部総務課 高橋
PR委員会の南です。
研修編に引き続き、東京研修旅行の観光編をお送りします!
研修を終え、いよいよお待ちかねの屋台船での宴会です。
今回は10/3に入社した職員の歓迎会と
来春入社予定の3人の方の内定式もこの場で行いました。
世間では会計事務所と言えばお堅いイメージを抱いてる方が多いと思いますが、
仕事は仕事、はじける時は勿論はじけます!
人間ですからたまにはじけ過ぎる事もありますが…。
研修旅行2日目は浅草寺と東京スカイツリー観光です。
浅草寺の常香炉では煙を頭に当てたり、
体に当てたりと頭と 体が資本の我々には大変ありがたいものでした。
東京スカイツリーで東京の街並みを一望し帰路に着きました。
今回は参加人数が多い上に、内容も盛り沢山だったので
幹事の方は大変だったと思いますが、
幹事の表さん、倉岡さんのお陰で大変いい研修旅行になったと思います。
ありがとうございました!
また二日間に渡り臨時休業させていただいた事に感謝申し上げますと共に
今回の研修で学んだ事をお客様にも還元出来るように日々精進したいと思っております。
PR委員会 南
こんにちは、PR委員会の南です。
去る10/4、5の二日間に臨時休業をさせていただき、
東京へ研修旅行に行ってまいりました。
総勢36名といつになく参加人数の多い研修旅行となりました。
今年は例年の社員旅行とは違い、今、勢いのある企業、話題性のある企業へ訪問し
少しでも多くの事を全員で吸収し、
また普段あまり交流のない職員とも更なる親睦を図るべく、
参加者を6つの班に分けて二日間行動を共にしました。
今回はその様子をご紹介したいと思います。
研修旅行では初めて北陸新幹線に乗り、道中は1~6班に分かれて座り
11月の2級秘書検定試験に向けて班対抗秘書検定クイズを行いました。
最も点数の高い班にはご褒美が!!という事で
みなさん班で協力しながら真剣に取り組んでいました。
栄えある優勝班は…..なんと中山社長率いる1班でした!!!!
さすが社長、優秀なスタッフに囲まれるのもトップリーダーであるがゆえですね。
企業訪問1社目は「株式会社アックスコンサルティング」様です。
会計事務所とその関与先企業のビジネスの成功をサポートする
コンサルティング専門会社として弊社もお世話になっています。
ここでは「データから見る会計事務所の現状と最新トレンド」、
「リーダーシップ・コミュニケーションの実践」というテーマで研修いただきました。
全員が中山会計Tシャツを着て研修を受ける事で より集中して話を聞く事が出来ました。
企業訪問2社目は「freee株式会社」様です。
誰もが創造的な活動ができる社会、スモールビジネスが強く、
かっこよく活躍する社会を実現する事をミッションとして掲げており
クラウド会計ソフトシェアNo.1の会社です。
ここでは社内見学させていただきました。
社内はどこも洗練されており他社にはない独自のスタイルを感じました。
研修の最後には弊社が3つ星認定アドバイザーになった記念として
クラウド委員会の委員長である鈴木へ認定Tシャツが贈呈されました!!
ちなみに北陸三県で3つ星認定アドバイザーとなっているのは現在弊社だけでございます!!!
この続きは、
東京へ研修旅行に行ってきました!<観光編>にて・・・
PR委員会 南
8月31日、中山会計の予算発表&経営方針において代表の中山が打ち出した行動指針。
「お客様対応力で地域TOPになろう!」
会計事務所は、税務・会計の専門家集団であるとともに、
お客様へのきめ細かい気配り心配りのできるサービス業としての対応力も
必要である と感じています。
相談しやすさNO.1を目指して、
これまでも来社されるお客様に気持ちよく経営のお話しをして頂ける 場を
提供できるよう様々な取組みをしてまいりました。
そんな中、小嶋常務が打ち出した一手が、
「中山グループ社員(勿論、代表の中山も)で秘書検定2級に合格しよう!」
なんと、、、まさか、代表までもが。(受かるのか?)
そんな不安もありますが、グループ全員で秘書検定に挑戦することになりました!
今後、11/12の試験に向けて、全員一丸となって合格を目指してまいります。
中山会計の接客力がどのように変わっていくのか、是非ご注目下さい!
教育研修委員会 委員長 森本
「経営パートナー」とは、freee株式会社発行の
「未来を切り拓く会計事務所へ贈るビジネス情報誌」です。
この度、巻頭特集で4ページのインタビューが掲載されました。
記事はこちらからご覧いただけます。
http://go.freee.co.jp/rs/548-BFM-800/images/A_ebook_keipato2_nakayama.pdf
※※インタビューを受けた小嶋統括より一言※※
「この度、北陸No.1の支援実績事務所として、
表紙及び巻頭特集を組んでいただきました。
これまでの経験を活かし、より多くのご支援を進めていく所存ですので
ご興味のある方はお声掛け下さい!
また情報誌もご入用の方はお申し付けください!
クラウド化はドンドン進んでいますよ!」
税務コンサルティング部 片山