11月15日(木)ミロク情報サービス㈱金沢支社研修室において
「MJSシステム活用術」というテーマでセミナーがあり、参加してきました。
講師は、情報ネットワーク委員会 岡崎克郎税理士事務所 所長 岡崎克郎先生と
MJS会計事務所チャネルパッケージ事業部 営業推進部 課長 清水直美さんです。
受講人数は、16名で、遠くは輪島からバスで来られた事務所の方も
いらっしゃいました。
仕訳内容を効率よく行う方法、検索時間を短縮する方法および印刷指示を
簡単に行う方法など、月次入力から決算仕訳入力まで幅広く活用できる方法を
学ぶことができました。一部ご紹介いたします。
1.仕訳内容を効率よく行う方法。
① 定型仕訳を上手に活用する。
例 給与などほとんど変化のない仕訳は12ヶ月分の定型仕訳を
つくり、数字を入れるだけにしてしまう。等
② 振替伝票の活用。
例 複合の仕訳を入れる必要がない。コピーできる。等
2.検索時間を短縮する方法
① 以上以下検索。
例 消耗品費など10万円以上と検索することによりの資産計上もれを
防ぐ。 等
3.印刷を簡単にする方法
① 印刷パターン設定。
例 比較財務報告書をパターン化し、条件を設定する手間を省き、印刷
をする。 等
② 一括印刷。
例 毎月出力する帳票を一括印刷に登録し一度に印刷をかける。または
ファイル出力を選び、PDFにおとし、一度にメールで送る。等
その他にも、いろいろな裏技も教えていただき、3時間充実した内容でした。
学んだ内容を生かし、これからの繁忙期を効率よく、またお客様によりよいサービスを
提供できるようにしていきたいと思います。
㈱アットワーク 高井