こんにちは。税務コンサルティングの高井です。
新年度が始まり約1か月。新しい生活に慣れたころではないでしょうか。
今回ご紹介する本は、
「人生の勝負は、朝で決まる。」千田琢也著 Gakken
著者は最初に
「私自身の人生を振り返ってみても、目覚めが最悪な時代は人生も最悪だった。
目覚めが清々しい時代は人生も清々しかった。」と書いています。
人生のおまけとして睡眠があるのではなく、睡眠こそが人生の中心だと
考えることが大切です。
よい睡眠とよい目覚めを作り出すためのヒントをいくつかご紹介します。
※ちゃんと眠くなるように起きている間によく考えてよく動く。
頭と体をよく使っていれば、必ず疲れて眠くなってきます。
※寝室の換気で睡眠の深さは変わる。
睡眠時間が長くても疲れが取れないときは寝室の換気をしてみましょう。
朝起きて換気をすることは多いと思いますが、ポイントは寝る前に寝室を
換気し酸素を取り込んでおくことにあります。
寝室に充分に酸素があれば短時間で熟睡できるでしょう。
よい睡眠と目覚めのヒントにこの本を活用してみてください。
税務コンサルティング部 高井
今回、採用専用ホームページを立ち上げました。
このホームページには、採用情報が詳細に載っているだけでなく、
弊社の業務内容や取組みが分かりやすく載っています。
また若手職員のインタビュー動画も有ります。
なかなか素敵に仕上がってますので、是非一度ご覧下さい。
アドレスは以下の通りです。
http://recruit.nakayama-kaikei.com/
総務課 鍛治
こんにちは 税務コンサルティング部の南です。
第53回「今週の気づき・学び」をご紹介します。
先日、小学生の息子が毎日記入して持って帰って来る連絡帳が
息子が登校した後でダイニングテーブルに置いてある事に 気がつきました。
連絡帳にはお知らせや持ち物などが記入してあり、
親が確認したサインをして次の日に学校に持って行く事になっていますので、
車で追いかけ道中の息子に連絡帳を渡すと「理科で使う探検バッグも忘れた!」
と言うので家まで戻りまた息子が待っている所まで 向かいました。
いつもは連絡帳に必ず目を通し、確認のサインをしていますが
その日は夜から学童の集まりがあり慌てて家を出なければならず
ただサインをして息子に手渡す事も忘れ
ダイニングテーブルの上に置きっ放しにしてしまいました。
結果1分もかからない確認を疎かにしたせいで朝から大慌てをする羽目になり、
毎日きちんと学校の準備をしている息子にも悪い事を したと思いました。
このような事から、いつもやっている事を疎かにするとすぐに影響が出る事もあれば、
いつもやっている事だからと甘く見ると
後で 大きな影響が出る事もあるかもしれないと気づき、
仕事においても気になる事は後回しにせず
その都度解決していく事が大切だと改めて感じました。
税務コンサルティング部 南
2016年4月19日、「戦略的事業承継セミナー」を開催いたしました。
第一部は「M&A近年、北陸の状況解説」を株式会社日本M&Aセンターの松浪様が、
第二部は「M&A事例集、成功の秘訣紹介」を社員税理士の小嶋が、
第三部は「戦略的事業承継ミーティングブックの活用法解説」を中小企業診断士の浅田が
お話させて頂きました。
参加いただいたお客様からは
「会社存続のために参考になることが多くありました」
「新しい事業展開のヒントを知りたい」 といったご意見をいただき、
会社の成長戦略・将来ビジョンを考えるきっかけになったのではないかと思います。
セミナ-にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は5月17日(火)、相続診断セルフチェックセミナーを開催予定です。
多くの方々の参加をお待ちしております。
セミナー委員会 税務コンサルティング部 川崎 真依
4/17(日)レオン白山フットサルガーデン様にて
第7回中山会計カップを開催しました。
8チーム+たくさんの子供達にご参加頂き、とても賑やかな大会となりました。
今回は初の試みとして、別コートでキッズ運動会も開催しました。
赤組・青組に分かれ、ドリブル競争やポチャボールサッカー、応援合戦で競い合いました。
決勝戦は昨年の覇者、株式会社PMC率いるメーシーイラン様vs
初参加の東京海上日動あんしん生命様でした。
子供たちの応援もあり、大変盛り上がりました。
結果は東京海上日動あんしん生命様が優勝しました!!
優勝 東京海上日動あんしん生命
準優勝 メーシーイラン
3位 北國銀行サッカー部
4位 チーム日栄
5位 中山会計
6位 なつかし会
7位 FCペンタゴン
8位 ライトウイング
レオン白山フットサルガーデン様のHPでも当日の様子が紹介されています。
素敵な写真がたくさんありますのでこちらも是非ご覧ください。
http://leon-garden.com/6691
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
次回中山会計カップのご参加も心よりお待ちしております。
PR委員会 片山
軽減税率対策補助金とは・・・
消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる
中小企業・小規模事業者等の方々が、
複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修などを行うにあたって、
その経費の一部を補助する制度です。
2つの申請類型があります。
A型:複数税率対応レジの導入等支援(リースによる導入も補助対象)
A-1型・・・レジ導入型
A-2型・・・レジ改修型
A-3型・・・モバイルPOSレジシステム
A-4型・・・POSレジシステム
B型:受発注システムの改修等支援(リースによる入替も補助対象)
B-1型・・・受発注システム・指定事業者改修型
B-2型・・・受発注システム・自己導入型
(原則、既にEDI/EOS等の電子的受発注を利用している事業者が対象。)
A型及びB-2型は事後申請
B-1型は事前申請 になります。
【支援対象期間】
平成28年3月29日から平成29年3月31日までに導入または改修等が 完了したもの
【申請受付期限】
A型及びB-2型:平成29年5月31日までに申請(事後申請)
B-1型 :平成29年3月31日までに事業が完了するように申請
(事前申請。交付決定以前に作業着手した場合は補助対象になりません。)
【補助額】
A型:レジ1台あたり20万円が上限(基本補助率:2/3)
種類によって補助率が異なります。
複数台数申請等については、1事業者あたり200万円を上限
B型:小売事業者等の発注システムの場合、1000万円が上限
卸売事業者等の受注システムの場合、150万円が上限
両方の改修・入替が必要な場合、1000万円が上限
(補助率:改修・入替に係る費用の2/3)
★平成28年3月29日以降に『複数税率対応レジ』を購入した方は
購入したレジの領収書等の証拠書類を保存しておいてください。★
詳しい内容を知りたい! と思われる方は、お気軽にお問合せください。
076-243-5233 黒梅又は金谷まで
補助金・助成金Field 金谷
こんにちは、税務コンサルティング部の黒梅です。
第51回の「ベスト気づき・学び」をご紹介します。
当社では今年も新規開業応援企画として
新規開業された個人事業主様の確定申告を
19,800円(税抜)でサポートさせていただきました。
私は今年、新規開業されたお客様を多く担当させていただきました。
今回は過去、今年の198のお客様より新しい198のお客様をご紹介
いただけることが多かったと感じます。
きっと起業される方の周りには、同じように起業を考える同志が いらっしゃって、
そんな同志をご紹介いただけることを とても嬉しく、誇らしく感じました。
今後もお客様をしっかりとサポートさせていただき
安心してご紹介もいただける存在になれるよう
努力していきたいと感じました。
税務コンサルティング部 黒梅