会計部の坂です。
第144回の「ベスト気づき・学び」を紹介します。
「仕事の向き合い方を考える」
今年の夏は本当に暑かったですね!
お盆が過ぎると涼しくなる・・・といわれることも多く
暑さも落ち着くのかと思いきや
台風も次々と来襲し
まだまだ涼しくなるには程遠い感じです。。。
さて、
暑さを言い訳にしてはいけないのですが
最近、集中力に欠けている気がします。
気づいたときに、直ぐに確認をしたり調べたりすれば
解決してしまうことや防げる簡単なミスが
仕事でもプライベートでも続いているように思います。
後回しにしたり、思いこみであったり、勝手な判断をしてしまったり・・・
ほんの少し自分に余裕をもって
目の前の事に向き合えば
無駄な時間を防げることも多々あるようにも感じます。
どんな時も
言い訳をしなくていいように
仕事にも自分にも向き合っていけるようになりたいです。
まだしばらく暑さが続きそうです。
皆さま、くれぐれも体調にご留意ください。

会計部 坂

~目次~
1.新刊のご案内
2.臨時休業のお知らせ
3.委員会メンバー紹介
PDFはこちらからダウンロードできます→piece upH30.08

7月23日に入社致しました、梅元幹雄と申します。
現在、法人の決算書、申告書等のチェックを主に担当しております。
弊社はとても明るい職場で、社員の皆様方にとても良くしていただいており、
感謝しております。
今だに、弊社の方の顔と名前を覚えるのに必死な状態ですが、1日でも早く弊
社及び皆様のお役に立てる様、頑張っていきたいと思います。
ガチガチの文章内容になっておりますが、私自身はガチガチではないので、い
つでも御気軽にお声掛け下さい。
皆様の御来社を心よりお待ちしております。
税務部 梅元

はじめまして、2018年5月より入社しました
櫻井敏明と申します。57歳です。
私は38年間会計事務所で仕事をしてきました。
この実務経験を活かし、
お客様に
”心の底から”
”ほんとうに”
ありがとうございました。
と感謝される会計人になりたいと思い、
1日1日、一生懸命頑張っています。
お客様も職場も笑顔になれるように考えていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
会計部 櫻井

4月から入社いたしました。長尾勝と申します。
社会人1年目であり、日々、先輩社員の皆さんに
あらゆる面でご指導のもと、勉強させて頂いています。
趣味はトレーニングです。
慣れないことが多いですが、1つでも多くのことを学び、仕事の糧にして、
お客様のお役に立てるように頑張ります。
よろしくお願い致します。
会計部 長尾
会計部の本田です。
第143回の「ベスト気づき学び」をご紹介します。
今回は「自計化」についてお伝えします。
会計事務所に経理処理全般を
おまかせして頂いている方が多くいらっしゃると思いますが、
「自計化」とは、経理業務を企業側自身で行うことを言います。
経理処理全てを会計事務所に依頼したとしても、
資料の収集や、質問等で
結果的に時間を要する場合が時々見受けられます。
近年はクラウド会計といった、
自計化を更に効果的に行う事が出来るツールがどんどん増えてきております。
効率的な経理体制の構築化を進め、
経理業務にかかるコストを圧縮していく、
そういった方法を提案させて頂くことも
私達の重要な仕事だと考えております。
ご興味がございます方は
お気軽にご相談ください。

会計部 本田

4月より入社致しました、石井真貴と申します。
自分が憧れていた会計事務所で働かせて頂けることに日々喜びを感じております。
この環境で働けることに満足するのではなく、
これからは中山会計の一員としてお客様の拠り所となれるように努めていきます。
まだまだ慣れないことも多いですが、新入社員らしく精一杯頑張っていきます。
これからどうぞよろしくお願い致します。
会計部 石井
~臨時休業のお知らせ~
誠に勝手ながら、平成30年8月31日(金)は、
社内行事のため午前中のみの営業とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
総務課 鍛冶

4月より入社いたしました向沙也加と申します。
学生時代から憧れていた中山会計に入社でき、
また先輩社員の皆さんには温かく迎え入れて頂き、
毎日楽しく仕事をしております。
まだ不慣れなことも多いですが、これからたくさん吸収し、
より多くのお客様のお役に立ちたいと思います。
よろしくお願い致します。
会計部 向沙也加
こんにちは、会計部の石井です。
第142回の「ベスト気づき・学び」をご紹介します。
「基礎を大切に」
会計事務所の仕事の一つに「監査」という業務があります。
監査という仕事を簡単にお伝えしますと、
お客様の日々の記帳を確認する業務です。
記帳代行という形で会計事務所側が行うことも多くありますが、
監査業務をすることで、その記帳業務の大切さに改めて気づきました。
記帳業務は一見単純そうに見えますが、多くの知識が必要です。
また記帳を丁寧に行うことで、
後に行う決算業務や税務調査がスムーズに進んでいきます。
記帳する際は丁寧に行っていきたいと改めて感じました。

会計部 石井